現場ブログ現場状況、塗装イベントなどをいち早くお届けします

95%以上の方に「大変満足した」「満足した」と評価をいただきました

HOME > 現場ブログ > スレート屋根とガルバリウム鋼板、どちらがいい?プロが徹底解説!

スレート屋根とガルバリウム鋼板、どちらがいい?プロが徹底解説!

スタッフブログ 2025.11.17 (Mon) 更新!

郡山市・福島市・いわき市・白河市のみなさん、こんにちは!

戸建てから集合住宅まで、屋根リフォーム専門店、郡山塗装の安田です!

 

屋根のリフォームを検討しているお客様から、
スレートとガルバリウム鋼板ってどっちがいいの?
というご相談をよくいただきます。

どちらにもメリット・デメリットがあり、建物の状況や住む人の希望、予算によってベストな選択は変わります。
今回は、プロの塗装・リフォーム業者として、わかりやすく両者を比較しながら解説していきます。

スレート屋根とは?

スレート屋根は、セメントを主材にした薄い板の屋根材で、現在の一般住宅で最も多く使われている屋根のひとつです。

スレートのメリット

  1. 価格が比較的安い
    屋根材の中でも比較的リーズナブル。施工業者も多く、メンテナンスの選択肢も豊富です。

  2. デザインの幅が広い
    色や形状の種類が多く、住宅の雰囲気に合わせやすい。

  3. 軽量で建物への負担が少ない
    昔の瓦に比べ大幅に軽く、耐震性の観点では優秀です。

スレートのデメリット

  1. 10年前後で表面劣化が進みやすい
    紫外線に弱く、塗膜が切れると表面が白っぽく粉をふきます(チョーキング現象)。

  2. 定期的な塗装が必要
    目安は10年に一度。
    放置するとヒビや反りが出て、防水性が一気に落ちてしまいます。

  3. 割れが発生しやすい
    気温差・経年劣化・飛来物などで割れる場合があります。

 

ガルバリウム鋼板とは?

アルミ・亜鉛・シリコンで構成される合金めっきの金属屋根材。軽さ・耐久性・サビにくさが特徴で、最近のリフォームで一番人気の屋根材です。

ガルバリウム鋼板のメリット

  1. とても軽い!耐震性に優れた屋根材
    スレートよりもさらに軽く、建物の揺れを軽減できます。

  2. 耐久性が高く、長寿命
    20〜30年持つと言われ、スレートよりメンテナンス頻度が少ないのが魅力。

  3. サビに強く、雨に強い構造
    従来のトタンと違い、サビにくい加工がされています。
    屋根の重ね構造も雨仕舞が強く、雨漏りリスクが低いです。

  4. 仕上がりがシャープで美しい
    モダンな住宅・シンプル系の家にとても相性が良いです。

ガルバリウム鋼板のデメリット

  1. 初期費用が高い
    スレートよりも材料費・工事費は高め。

  2. 遮音性がおとりやすい(雨音が響く場合も)
    断熱材と一体型の商品が多く、昔より改善されていますが、
    それでもスレートよりは音が響きやすい傾向があります。

  3. キズが付くとサビの原因になる場合も
    正しく施工し適切にメンテナンスすれば問題ありませんが、
    「傷を放置する」と腐食の原因になることもあります。

 

レート vs ガルバリウム鋼板 比較一覧

特徴 スレート屋根 ガルバリウム鋼板
初期費用 ◎ 安い △ やや高い
耐久性 △ 10〜15年で塗装必須 ◎ 20〜30年
重さ ○ 軽い ◎ とても軽い
デザイン ◎ 種類が豊富 ○ シンプル系が中心
メンテナンス △ 10年ごとに塗装 ○ 20年ほどで最低限
防音 ◎ 静か △ 雨音が響きやすい
雨漏りリスク △ 経年劣化で上がる ◎ 雨仕舞が強い

結局どっちがいい?プロの考え

費用を抑えたいなら → スレート屋根

・初期費用が安い
・既存屋根の上からカバー工法ができる場合もあり、コストが抑えられる
・10年に一度は塗装する必要がありますが、トータルで考えても比較的安価です。

長く安心して住みたいなら → ガルバリウム鋼板

・耐久性が高く、メンテナンス頻度が少ない
・軽くて家に優しい
・雨漏りのリスクが低く、リフォームするなら一番人気

初期費用は高くても、長い目で見ればガルバリウムのほうが経済的になるケースも多いです。

プロが見た “選び方のポイント”

①築年数と屋根の状態

・スレートにヒビが多い
・屋根材が弱っている
こんな場合は、ガルバリウム鋼板のカバー工法が特におすすめ。

②予算

初期費用を抑えて数年後にまたメンテナンスするか、
最初に少し多めに投資して長く安心したいかで変わります。

③デザインの好み

・和風や洋風の家 → スレートの方がバランスが良い
・シンプル・モダン系の家 → ガルバリウムが映える

④生活環境

・風が強く、飛来物が多い地域
→ どちらでも良いが、ガルバリウムのほうが割れにくい
・静かさを重視するならスレート

まとめ

どちらの屋根材も優秀ですが、
「何を優先するか」 によっておすすめは大きく変わります。

  • なるべく費用を抑えたい → スレート屋根

  • メンテナンスを減らしたい / 長持ちさせたい → ガルバリウム鋼板

  • 雨漏りが心配 / 劣化が進んでいる → ガルバリウムのカバー工法が最適

屋根は普段見えない場所だからこそ、専門業者による点検が重要です。
「うちの屋根はどっちのほうが向いてる?」
という場合は、写真を送っていただければ無料でアドバイスも可能です。

あなたの家にとって最適な屋根選びのお手伝いができれば嬉しいです!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

屋根外壁リフォーム専門店「郡山塗装」は、創業96年福島県郡山市で、スタートは外壁塗装会社として

創業しました。公共工事がメインでしたが、郡山市・須賀川市・本宮市・田村市の福島にお住まいの

皆様から、「戸建て住宅専門のリフォームを相談出来る場を作って欲しい」という声が多くなり、

塗替えや張替え、重葺き等のリフォームの事を、気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を

立ち上げさせて頂きました。「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」を会社の目的として、

これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、多くの人々に喜んでいただき、福島地域の

皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。

どうぞ宜しくお願いします。若いから頼りがいが無いなんて言わせません!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 年間着工ランキングで福島県第1位
  • 相談会随時開催中福島ショールームのご案内
  • 問い合わせ数1万件突破 お電話に抵抗ある方はまずはネットで相談!!95%以上の方に「大変満足した」「満足した」と評価を頂きました!!
  • 東証1部上昇企業から表彰・取材されました!日本全国No.1塗装ビジネスAWARD2017
  • 屋根リフォーム.com福島が選ばれる理由
  • 知らないと損をする屋根の基礎知識
  • 最安値屋根塗装メニュー23万円から
  •            
  • 最安値屋根カバー工法49万円から
  • 普段見られない屋根だから専門家に診てもらおう!無料屋根診断 詳細はこちら
  • 雨漏りの原因箇所が赤外線でくっきりわかる!雨漏り無料診断はこちら

屋根リフォーム.com福島施工エリア

福島県、郡山市、いわき市、白河市、福島市、会津若松市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、本宮市、伊達郡、耶麻郡